top of page

​業務内容

rownラウンジチェア

​後見・遺言・相続

人生のエンディングを考える。

 

この世に生を受け、

長い年月をひたすら駆け抜け、

幸せな日々もあり、もちろん

決して幸せとは言えないような

そんな日々もあったと思います。

それでも、必ず生には

エンディングが訪れます。

人生の最期を、全ての人生の走者に

安心して迎えてほしい。

私も、人生の最期を

安心して迎えたい。

そう願い、

私は行政書士という職業を選択し、

独立・開業しました。

ひとりひとりの生のエンディングに

真摯に向き合います。

​遺言から、後見、相続まで。

​ご相談をお受けいたします。

茶色のスーツの男

起業・創業・事業承継・M&A
中小企業経営コンサルティング

​​​

​中小企業経営者が最も悩む、

「お金」

にまつわるコンサルティングは

当事務所の得意分野です。

見落とされがちですが、

「お金」で大切なのは

「お金の調達方法」です。

このことに気が付かず

「お金」で苦労されている企業経営者様に

銀行員時代たくさんお会いしてきました。

「融資」がいいのか「出資」がいいのか、

何か利用できる「公的制度」はないか。

​​

当事務所代表は、

常に中小企業経営者さまに寄り添い、

お客様目線に立ち、

クライアント企業の資金調達や

財務の立て直しに取り組んできました。

「金融機関が重視する事業計画のポイント」

「win-winとなる融資条件の引き出し」

「金融機関との正しい付き合い方」

元銀行員としてサポートします。

就職の面接

各種許認可の
​代理申請

 

ビジネスには様々な行政手続が必要です。

行政書士は、その中でも許認可の申請手続きを

事業者の皆様に代わり申請することを

本業の一つとしています。

当事務所では

創業計画・事業計画・資金調達計画

の立案、コンサルティングと合わせ

事業に必要な各種許認可を調査し

その取得に向けて申請手続きまで

一貫して受任しています。

建設業、宅地建物取引業、風俗営業等

事業にまつわる各種許認可についてのご相談は

当事務所まで​ご相談ください。

夕暮れ時の橋

外国人在留許可申請

 

日本は少子高齢化に伴い

年々人口が減少しています。

その一方で

日本で生活する外国人の方は

年々増えています。

日本を好きになり、

日本を大切に思ってほしい。

そんな外国人の方が増えてほしい。

外国人が、日本で生活するにあたり

大切なのが「在留資格」です。

日本の在留資格は30種類以上に上り

さらに細分化すると100類型以上に及びます。

日本で生活する外国人の在留資格申請手続。

これも行政書士の業務の1つですが、

専門性とコンサルティング能力が求められます。

外国人を雇用したい企業。

日本で生活したい外国人の方。

当事務所ではいずれもご対応します。

営業時間

月曜日〜水曜日:9:00〜18:00
木曜日〜金曜日:9:00〜18:00 ※電話&メール

​土曜日、日曜日、祝祭日:休業日

行政書士

みらいコンサルタント事務所

©2022 行政書士みらいコンサルタント事務所

bottom of page